進化する軽自動車 「オートブレーキホールド」【太田、伊勢崎、前橋で軽自動車買うなら太陽自動車!!】
こんにちは!
太陽自動車です✨
みさなま、昔に比べて新車の金額が高くなったと感じていませんか??
軽自動車でも200万円を超える車があったりと、10年前に比べて30%以上も金額が上昇しているそうです、、、。
でも!ちゃんと理由があるんです!!
車の性能向上はもちろん、安全装置や便利な機能など、日々車は進化しています🚙
今回は便利機能の1つである「オートブレーキホールド」についてご紹介します!
オートブレーキホールド

皆さんオートブレーキホールドとはどのようなものかご存じでしょうか?
オートブレーキホールドとは、停車中ブレーキペダルから足を離しても停車状態を保ってくれる機能です!
少し前の車のサイドブレーキはハンド式もしくはフット式がほとんどでした。
ですがサイドブレーキの電子化に伴ってこの機能が普及し、渋滞や信号待ち等でブレーキを踏み続けるというドライバーの負担を軽減してくれます。
国産乗用車では、2006年に発売されたレクサス「LS」で初めて採用されて以降普及が進み、現在では多くの乗用車に搭載されるようになりました。
停車状態から少しアクセルを踏めば自動で解除→再発進してくれるので、特別な操作もありません✨
軽自動車でも
実は、こんな便利な機能が搭載されている車が軽自動車でも登場しております!!
ホンダのNWGN・ダイハツのタフトなどが、サイドブレーキが電子式でオートブレーキホールドが搭載されています✨


太陽自動車ではどちらの在庫もございますので、見て!触って!お確かめください!!
そもそも未使用車って何?
弊社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。
届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、一般道を走ったりしていないお車となります。
一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
現在は誰も使用していない車=未使用車ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。
未使用車の中でも、
普通車=登録済未使用車
軽自動車=届出済未使用車
となります。
オールメーカーの届出済未使用車が在庫300台以上!
人気のスライドドア未使用車だけでもオールメーカーおよそ100台常時展示中!
整備・車検・鈑金・保険・レッカーもすべてお任せ下さい!!
軽自動車を買うなら太田イオンすぐそば太陽自動車へ!
届出済み軽未使用車専門店 太陽自動車株式会社
〒373-0812 群馬県太田市東長岡町1786-4TEL:0276-46-4171
営業時間 朝9:30〜夜7:00まで
毎週火曜定休日