ブログ

警告灯の種類と意味をご紹介!【太田・伊勢崎・前橋・高崎で車を買うなら太陽自動車】

ブログ, 自動車の知恵袋 | 2023.01.27 Fri

皆さんこんにちは!
群馬県太田市で軽未使用車店の太陽自動車です!

車には様々な警告灯がついていますが、
警告灯が示すのは、車の故障や異常、誤操作など内容によってさまざまです。

ただ、警告灯による注意・警告の内容まで把握できている方は多くないようです!
そこで!
今回は警告灯の種類と意味説明していきます!

車の警告灯とは

走行に関わる異常や故障が発生した際や、正しい操作をしなかった場合に、運転者へ注意や警告を示す役割があります。

また、警告灯には緑・黄色orオレンジ・赤の3色に分かれており、色によっての危険度が変わります!

・緑色・・・対象の機能が作動中ということを知らせる場合がほとんど。
・黄色/オレンジ・・・速やかに対応が必要な状態。車の運転をやめなければいけないほどではない。
・赤色・・・すぐに運転をやめるべき状態。車を止めて確認すべき状態。

黄色orオレンジの点灯は、赤ほど危険度が高くないものの、車に異常が起きていることには違いありません。
速やかな対応をしていきましょう!

迅速に点検する必要がある警告灯

エンジン警告灯

エンジンやエンジン補機類に異常が発生している可能性がある場合に点灯します。

ABS警告灯・ブレーキアシスト警告灯

ABSまたはブレーキアシストシステムに異常がある場合に点灯します。通常のブレーキング時や、ブレーキを踏んでいないときに点灯するようであれば、システムそのものやセンサーの故障が疑われます。正常な点灯でない場合は原因の把握が難しいため、早めに点検を受けてください。

運転を中止すべき警告灯

ブレーキ警告灯

サイドブレーキの作動状態やブレーキオイルの不足、ABSの異常を示す警告灯です。サイドブレーキの解除し忘れで点灯することが多いため、注意してください。ABSの故障時にも点灯することがありますが、その際はABS警告灯も同時に点灯しる為、要確認!

油圧警告灯(エンジンオイルランプ)

エンジンオイルの油量が不足していたり、油圧が下がっていたりすると点灯・点滅します。エンジンを適切な条件で動かすためにオイルは非常に大切です。重要度が特に高い警告灯なので、すぐに点検しましょう!

充電警告灯(バッテリーランプ、バッテリー警告灯)

バッテリーそのものの異常や、バッテリーへの充電系統(オルタネーター、ベルトなど)に異常が発生している際にに点灯します。充電系のトラブルは緊急性が高い場合があります。バッテリー内部に残った電気のみを使用することになり、それが無くなってしまうとエンジンを始動することもできなくなります。

水温警告灯

エンジンの冷却水(クーラント)の温度が上がり過ぎた場合に点灯する、水温計の形をした警告灯です。車種によっては、青色で点灯する低水温警告灯もあわせて装備されています。青の場合はエンジンが温まっていない状態を表しますので、しばらくアイドリングや走行を続けて消灯するようであれば異常ではありません。赤の水温警告灯が点灯した場合は「サーモスタットの故障」「クーラント不足」「ラジエーターやラジエーターファンの故障」などによるオーバーヒートの危険性があります。安全な場所に停車し、状況を確認してください。

まとめ

車の警告灯は運転手に対して、さまざまな情報を知らせてくれます。意味と対処法をしっかりと把握し、適切な処置をして重大な故障や事故が発生するのを未然に防ぎましょう。また寒い時期になる前に点検をおこない、警告灯で知らされる前に対応しておくことも大切です。

対応方法に困ったり、改善されない場合はいつでも太陽自動車にお持ちください!